第4回モノマチ開催!台東区カチクラエリアでモノづくりに触れる3日間!2013年5月24、25、26日は蔵前へ!

スポンサーリンク

モノマチ

台東区の南は、職人の町である浅草を筆頭に、問屋の続く浅草橋、蔵前と、モノづくりの町です。

浅草通り、隅田川、神田川、中央通りに囲まれた地域一体(御徒町、東上野、元浅草、台東、三筋、小島、鳥越、寿、駒形、蔵前、柳橋、浅草橋)。それらのエリアが【カチクラエリア】として、モノづくりの町=“モノマチ”を知ってもらうイベントが【モノマチ】です。

今年の開催は2013年5月24日(金)、25(土)、26(日)の3日間!

自分でモノづくりの魅力を知る、自分で作ってみる、お気に入りのお店を見つける、知らない町をあるく、美味しいご飯を食べる・・・楽しみ方はいろいろ!370組以上のメーカー、問屋、職人、お店、クリエーターが参加をし、催し物も沢山ありますので、1日ではまわりきれないくらいの素敵なイベントです。もちろんエリアも広いですしね!

今年の大きなイベントは以下のラインナップ。個人的には以下のメインイベントも素敵なのですが、ぶらぶらと町をあるいてふらりとお店に立ち寄るだけでも十分に楽しめると思います。ワークショップなんかは時間が決まっていたりしますので、事前に確認をしてみると良いでしょう。

モノマチ大きいイベント

■台東デザイナーズビレッジ施設公開
ファッションクリエイターの登竜門、19組のアトリエ公開と販売会。
アートや、モノのデザイン。普通のお店では出会えない新しい感性の、素敵な作品と出会えるはず!

大きな地図で見る

■モノづくり市+震災復興マーケット
90組のクリエイターと職人の「語れるモノ」のマーケット

会場1 ヒューリック浅草橋ビル2階 HULICHALL
5月25日(土)11~17時、26日(日)10~17時

大きな地図で見る

会場2 2k540 AKI-OKA ARTISAN イベントスペース、マルチスペース
5月24日(金)~26日(日)11~19時

大きな地図で見る

■モノマチ+
墨田、大田、世田谷代田、奥浅草のモノづくりの町づくりの取り組み紹介
会場:MIRROR

大きな地図で見る

■フードコート@おかず横丁
台東区の鳥越神社付近から、秋葉原に向かって伸びるおかず横丁。ちょっと懐かしいお店の中に新しきを発見できる素敵な商店街です。ここでフードコートとは楽しみ!
・蔵前側入り口(このあたり・・)

大きな地図で見る
・秋葉原側入り口(このあたり・・)

大きな地図で見る

■モノマチin松坂屋
松坂屋もモノマチを応援!2k540の人気ショップが出店します。
出店ブランド
・東京ノーブル
・丸亀絣織物
・八木竹工業
・別府つげ工芸
松坂屋上野店南館入り口イベントスペース

大きな地図で見る

あわせて開催!近隣イベントにも参加しよう!
■浅草橋紅白マロニエ祭り(浅草橋周辺)
■Salon Tokyo2013(東京都千代田区外神田6丁目11-14)
 世界のデコラティブペイントのマスターが集まる祭典
■浅草ものづくりフェスティバル「A-ROUND」(浅草エリア一帯)
 ものづくりマーケット、町工場見学、ワークショップなど100の催しが開催!
■東京ホタル(隅田川桜橋~吾妻橋) 5月25日(土)19時~21時
 隅田川に青いLEDライトが流れホタルのような幻想的な風景に!

こう書いてみるとすごいですね。もりだくさんです。普段は地味な蔵前もがんばります!浅草橋→蔵前→浅草→上野とかでまわってみると面白いとおもいますよ。

スポンサーリンク
カテゴリー: 南蔵エリア, 裏蔵エリア, 駅前エリア タグ: , , , , , パーマリンク