2013年鳥越祭り、東京一の大神輿に太鼓に屋台!本年も無事大盛り上がりで幕を閉じました!

スポンサーリンク

2013年6月8日、9日、蔵前は交通規制がかけられ、先日の東京ホタル以来の人の賑わい!その核となっているのが、鳥越神社の鳥越祭りです。

鳥越神社のお祭りといえば、御本社御輿が「千貫神輿」といわれる、関東でも有数の重さを誇る大神輿。その神輿を中心にいくつものおみこしがでて、圧巻の光景を拝めます。

普段はひっそりとした住宅街ですが、このときばかりは火がついたような賑わいをみせ、地元住人は全員出てきているのではないかという人の多さ。出店もひしめき合い、人が人を呼びごったがえしています。

中心となる人たちこの日のために何ヶ月も前から準備をし、前日には浴衣をきて集まり決起会。当日も早朝から準備が各所で始まります。
蔵前お祭り

日が暮れる前ですがすでにこの賑わい!
鳥越神社

いよいよおみこしが神社を出発!人がどんどん集まります。
鳥越神社

さぁ、土曜日の今日は各町内の町御神輿渡御です。
IMG_8871
IMG_8878
IMG_8882

神社自体はすごく小さなところなので、逆にそこまで人も多くなく、参拝ができます。
IMG_8888

そしておくには日曜日に担がれる予定の大神輿が!!これはデカイ。
IMG_8889

さて、一通りみたら腹ごなしですよ!
IMG_8892

暑い日に外で飲むビールの美味しさといったらありませんね。ちょっと予定があわず翌日は活けなかったのですが、来年はちゃんと大神輿も拝みたいと思います。来年も楽しみです。

スポンサーリンク
カテゴリー: 南蔵エリア, 裏蔵エリア タグ: , , , , , パーマリンク