2013年隅田川花火大会穴場情報!蔵前周辺はそこまで混まずに花火が見れますよ!

スポンサーリンク

2013年の第36回隅田川花火大会も、あと1ヶ月ちょっとに迫ってきました。
墨田川花火大会
photo by Dr.Colossus

今年は平成25年7月27日(土)に開催されることが決定しました。7時5分から8時半まで1時間半ほどの花火となります。

浅草周辺の年間行事の中でも、三社祭などと並びビッグイベントである隅田川花火大会。やはり1番の人手になるのは、台東区&墨田区の浅草、そしてさらに少し隅田川を上ったあたり。キレイに見えるのですが、それだけ人でもわんさかおります。歩けない、進めない、戻れないの人ごみになるわけです。特に浴衣なんかを着ていると、人ごみに行くのは大変ですよね。
隅田川花火蔵前

そこで、隅田川暮らしの長い私がオススメの穴場を紹介したいと思います。

隅田川2013オススメ穴場を紹介!

■江戸通り蔵前周辺

大きな地図で見る
浅草より一駅浅草線で進むとそこは蔵前。浅草ほどの喧騒がなくなります。道路が歩行者天国となっていますので、地面に座ったりして、ゆっくりと見ることが可能です。
1_mini
ただし!全部見えるわけではありません。こんな感じです。わかりますか?丸く見えずに、ちょっとかけてるんですよね。しかも、見えない花火も多いので、全部みたい!という方には向いていません。
c
でも、正面にキレイに見えますし、何より食べるもの、飲むものに困らず、ゆったり見えるのは美徳でしょう。

混んでるところにいっても、結局人の頭で見えなかったりしますしね。それならゆっくりしたほうが良いというのが持論です。

■ここは混むよ!注意スポット
★当たり前ですが、車は劇混みします。しらずに通って巻き込まれたことがありますが、交通規制に交通規制でまったく車が進みません。電車か自転車、歩きできましょう。

★厩橋周辺など橋の周辺は要注意!橋から花火大会を見ようという人であふれかえり、前に進めません。以前橋近辺に住んでいたときは家に入れませんでした。交差点さえ避ければ、周りの道は混んでいません。

■出店の食事を堪能しよう!
地元の焼き鳥やさんが売ってくれる、焼き鳥なんかを食べながらでも良いですよね。2013年も販売をされるのかはわかりませんので、事前に聞いてみましょう!焼き鳥とビールと美しい花火。うーん、たまりません。

intro_20121128154307289・チキンプレイス 蔵前店

浅草橋でと蔵前の中間くらいにある江戸通り沿いの焼き鳥屋さん。カウンターだけなのですが、美味しいので賑わっています。当日は焼き鳥を販売されていた気がします。
東京都台東区柳橋2-15-5

 

焼き鳥蔵前吟しゃも

蔵前の厩橋交差点を浅草方面に渡った場所、川よりのほうにある焼き鳥屋さんです。美味しくていつもサラリーマンで賑わっています。花火大会の日は焼き鳥やから揚げを販売していた気がします。
東京都台東区駒形2-3-4 第一荒井ビル 1F

スポンサーリンク
カテゴリー: 駅前エリア タグ: , , パーマリンク