おかず横丁の「鳥越 まめぞ」。魚や揚げ物が美味しい、カツサンドが名物の小さな居酒屋。

スポンサーリンク

蔵前の鳥越神社を超えた裏道に、ひっそりとある「おかず横丁」という商店街があります。

小さな、しかし良い味をだしているお店が多い商店街なのですが、そのなかに1軒「小さな居酒屋」があります。それが「鳥越まめぞ」です。

テーブルで10席ほど、奥にカウンターが5席ほどの小さなお店。しかも駅から10分くらいあるくのですが、それでも人がたくさん入っているお店です。

よく前を通るのと、お休みの日に窓から猫が顔だしていたので気になっていたのですが、先日とうとう突入してみました。

メニューは、本当に町の居酒屋さんといった感じ。海老フライ、フィッシュ&チップス、ヒレカツなど各種揚げ物や、サラダ、豚肉を炒めたスタミナ炒めなどの炒め物。手作りピザに蒸し餃子、味噌チーズなどなど。

その中でも富山の魚津漁港からくるお刺身や、干したほたるイカなどのお魚のメニュー、そして豊富な揚げ物が人気のようです。

本日のお通しは「ちょっとピリ辛なから揚げ」。下味がちゃんとついていて、サックリで中はやわらかい美味しいから揚げです。
お通し

ちなみに写真は全部食べかけです。。

続いてたこのから揚げ。
雰囲気が家庭っぽいのに、家じゃ作れない感じの料理が出てくるのがうれしいです。タコのから揚げって、家でつくるともっと硬くなるのですが、これはすごく柔らか。下味もしっかりついています。
タコ

厚切りベーコン。ゆず胡椒につけて食べると旨-です。ゆず胡椒もチューブじゃなくて美味しいほうのやつでした。
ベーコン

「カツサンド」が名物らしいのですが、まだビールを飲んでいたので、普通のカツに。色を見るとわかるのですが、高温にせずにじっくり揚げている感じなんですね!狐色のカツも好きですが、こういった揚げすぎない感じで、でもカラッと作るのって難しいですよね!ふんわりサクサクで美味しかったです。
カツ

しかもソースは手作りの味!市販の定番ソースだと全部同じ味ですもんね。なに食べても味も濃いので同じ揚げ物の味になります。こちらはすこし甘味が強いソース。美味しかったです。

肉ばっかり食べてしまったので、次回はお魚目当てで来たいと思います。

お昼も人気みたいなので、是非足を運んで見ましょう。

ちなみに店内には猫の写真がたくさん!運がよければ会える・・・かも?

鳥越 まめぞ
東京都台東区鳥越1-1-5

大きな地図で見る

スポンサーリンク
カテゴリー: 裏蔵エリア パーマリンク