ヨーロッパへ旅行に行きたいなぁ。ヨーロッパのあの雰囲気の中で美味しいビールを飲みたいなぁ。1週間で何度そう思うかわかりません。でも、そんなときでも蔵前に来れば大丈夫。一瞬でドイツにトリップできるのです。
その場所は都営大江戸線蔵前駅から目と鼻の先にあります。春日通りの一本裏に入った通り、そこにあるのがドイツの入り口、「マイネクライネ」。
階段を上がり、ドアを開けると、そこはまるで異世界!いわゆるテーマパーク的なコンセプト居酒屋なんてものではもちろんなく、天井はツタで覆われ、そこからありとあらゆるものがぶら下がり、レトロなものがところ狭しと並び、ドイツを中心としたお酒であふれる、ごったごただけどなぜかものすごく統制の取れた空間が広がっているのです。マスターの趣味の塊のような印象も受けます。
マイネクライネという名前は、もちろんドイツ語。Meine Kleine = My Small One = 私の小さな○○・・という意味だそう。
・・・「実際の用例をみてみると「小さな」という部分が「可愛らしい」というような意味につながって使われることがあるようです。例えば、英語の”My little sweetheart” 「私の可愛らしい恋人」のように。あるいは、お母さんが子供に”Meine Kleine”と言えば、「私の可愛いおチビちゃん」のような雰囲気もあるようですね。」
そんな愛のこもった名前の場所で、渋いマスターが迎えてくれます。もちろんマスターがでてくるからってかしこまる感じも、入りにくい感じもありません。数ある玩具メーカーのお仕事帰りっぽい人や、ご近所さんっぽい人、お一人様の女性もいます。すごく雰囲気が良いお店なのに、蔵前らしい下町っぽさがキチンとあるのです。
そんなマイネクライネで頼んで欲しいのはやっぱりビール。
ドイツのビールといえば、レーベンブロイですよね。
・レーベンブロイ ドイツビールの定番!
・ハーフ&ハーフ ドイツビール・レーベンブロイと黒を半々で。
・ちょこっと黒 ドイツビール・レーベンブロイに、少しだけ黒を混ぜました。
ちなみに、アサヒビールのお膝元なのでしっかりアサヒの黒生もあります。
他にも、普通は味わえないドイツのビンビールが。たぶん全部飲ませてもらいましたが、しっかり全部うまいです。
・ヴァイツェンビール 酵母がビン内に残っている小麦のビール。ハチミツやバナナのような風味が感じられる独特な味。
・薫製ドゥンケル ドゥンケルとは「濃い」という意味。自家栽培のモルトを薫製させて作った珍しいスモークビール。ベーコンのような香りがし、 クセも強いが一度ハマるとやめられない味。この風味、スコッチウィスキーのアイラ島モルトに似ている。
・ランドビア 澄んだ黄金色をしたピルスナータイプの飲みやすいビール。ホップの名産地、ハラタウ地方の最高級ホップを使用しています。
・シュヴァルツビール ドイツ語でシュヴァルツは「黒」。ローストした麦芽を使った黒ビールですが、中でもこれは飲みやすい部類だと思います。 独特の蓋つきのビンはお持ち帰りもOKです。
そしてそんなビールに合う料理はやっぱりドイツ料理ならではのジャガイモとウインナー。
迷うかたは、ポテト料理3種類とウインナーをセットにしたジャーマンセットを頼んでおけば間違いないです。2人くらいでいくと、これだけでおなかいっぱいになってしまいます。
あと、お店のおすすめとして紹介されているのが、アイスバイン 2500円。
「ドイツ料理のなかでも名物料理といわれる一品。骨付き豚のすね肉を厳選したスパイスと一緒に時間をかけて蒸しました。 少々お時間はいただきますが、自信の一品です。 開店以来30年、常に人気のメニューです!!」ということで是非とも頼みたい一品。ちなみにアイスバインの意味はEisbein=氷の足という意味になります。マスターいわく、「これは僕が知る限り二説ありまして、一つは昔この部分の骨をスケートのエッヂ代わりに用いた所からという説。もう一つは調理するとゼラチン質の部分が固まり、それが氷のように見えるという説。因みにドイツワインの最高級ランクに位置するアイスバインはEis Wineと書き、 これは「凍ったワイン」とでも訳せば分かり易く、文字通りブドウ(の水分)を凍らせて作った糖度の高い(甘い)ワインを指します。」とのこと。
なんにせよ一度試してみたい一品ですね。
ちなみにお通しはクラッカーとチーズだったり、小さいロールキャベツだったりします。うまーです。
ドイツいきたい、美味しいドイツ料理を食べたい、ウインナーが食べたい、ヨーロッパを感じたい、人に紹介できるお店を増やしたい、蔵前を極めたい、そんなあなたは是非、一度マイネクライネに足を運びましょう。
マイネクライネ
東京都台東区寿3丁目3−4
営業時間:11:30~13:30/17:00~23:30
土曜のみ17:00~22:00
定休日:日曜、祝祭日
03-3845-3488
大きな地図で見る