都営浅草線蔵前駅から大江戸線の蔵前駅に歩いていく途中、江戸通りの左手に立派なショールームがあります。
パッと覗くとお土産やさんかな?といった様相なのですが、中に入ってみると様々なグッズが売られていることがわかります。この鈴梅さん、ただのグッズ屋さんではなく、全国の神社仏閣の「お守り」の製造・加工を行なっている会社なのです。
お守りも、ただただ「交通安全」とか「恋愛」とか「安産」とか「家内安全」となだけでなく、最近ではいろいろなニーズに応えたものがでていますよね。「心機一転お守り(安井金比羅宮)」とか、リストラ御守り(護王神社)とか、なんとmicroSDお守り(法輪寺)なんてのもあるそうです。。携帯の待ち受け画面として使える虚空蔵求聞持法のご本尊の画像が記録されている・・とのこと。ちなみにこういった“情報”を守る情報安全護符(法輪寺)なんてのもあるそうです。(ちなみにこれら変わったお守りは鈴梅さんのものではないと思いますのであしからず。)
鈴梅さん、明治39年の創業という歴史ある会社さんなのですが、その昔からの伝統的な技術を守りながらも、常に顧客に合った商品構成を追求する等、時代の変化に対応した新たな取組みにも積極的である。ということと、「日本人の癒し」であるお守りという分野を引率してこられた功績を認められ、「平成17年度のしたまちTAITO産業賞」を受賞されています。
今は、神仏のお守りはもちろんですが、あらゆる分野のノベルティー(プレミアム)を作られているとのこと。小売りはされていませんが、一階のショールームは誰でも入ることができますので、一度覗いてみませんか?
〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目12−9
03-3864-1413
大きな地図で見る