お仕事用にも、おしゃべりにも、落ち着けてしかも美味しい蔵前4丁目カフェ

スポンサーリンク

最近できたおしゃれなカフェの紹介です。

IMG_7125

蔵前にはスターバックスも、エクセルシールもありません。かろうじてドトールがあるのですが、そこも営業時間が短かったりします。実際に1つしかないドトールも普通はビジネス客でにぎわうはずですが、あまり人で埋まっているイメージはありません。じゃあみんなどこでお茶するの?というと、町の喫茶店なのです。本当に昭和の香りがするお店や、バーとしても活躍しているカフェまでいろいろあります。

そのなかで蔵前から鳥越神社に向かう手前にあるのが、この蔵前4丁目カフェ。名前の通り蔵前の4丁目に存在しています。外観は白地に温かい茶色、木を使ったすごくシンプルでおしゃれな雰囲気。テラス席もあり、それからロフトのような存在の2階もある見た目よりも広い作りです。

IMG_7126

中に入ると、メニューを渡されます。カフェだけでなくビールも注文できるよう。このときはロイヤルミルクティーをもらいました。甘すぎなくて美味しいです。

IMG_7121

午前中はお打ち合わせのビジネスマンのお客様が1組、お昼になると、ちかくの会社やご近所の女性などぞくぞくとランチ客が訪れます。ハンバーグを頼まれている方が多かったですが、タコライスもボリューム&野菜たっぷりで美味しそうでした。

IMG_7116
IMG_7117
IMG_7119

ちなみにお弁当のお持ち帰りもやっているそう。このあたりはテイクアウトできるところが少ないので、かなり重宝しそうです。女性らしい雰囲気のカフェに合う、いい感じのメニューが並んでいます。でもボリュームはしっかりあるので、男性でも十分満足できそう。

ちなみにこんなメニューです。1日2種類なのかな?日替わりってゆうのは嬉しいですね。

3月4日(月)
・豆腐ハンバーグ&合鴨ロース丼
・しょうが焼き&じゃこしそわかめご飯

3月5日(火)
・玉子とそぼろの2色丼 白身フライ自家製タルタルソース
・グリルチキン マヨマスタードパン粉焼き

3月6日(水)
・マヨ玉ハムカツ&鶏ゴボウの炊き込みご飯
・豚肉とピーマンのオイスター炒め 焼きそば 焼売

3月7日(木)
・鶏の八丁味噌焼き クリーミーコロッケ
・トマトベーコンハンバーグ&特製グラタン

3月8日(金)
・お好み焼き風とんかつ 五穀米
・唐揚げ甘酢あんかけ 塩焼きそば

落ち着いた場所で、隣の席との間隔もあるので、打ち合わせでつかっても良し、普通にお茶を楽しむもよし、使い勝手の良いカフェです。

IMG_7123

出来たばかりのお店なのでまだまだお客さんが増える可能性あり!使用目的によって時間帯を選ぶべし。かつ、ちょこちょこ使って蔵前を盛り上げよう。

蔵前四丁目カフェ
03-5823-4575
東京都台東区鳥越2-1-2
平日 7:00~23:00 (L.O. 22:00)
土・日・祝日 9:00~17:00 (L.O. 16:00)
ランチ 11:30~14:00
朝食営業、ランチ営業、日曜営業

大きな地図で見る

とんにゃーがい

スポンサーリンク
カテゴリー: 裏蔵エリア タグ: , , , , , , , , , パーマリンク