都営浅草線の蔵前駅を出てローソンのある角をまがって歩くと、 次の信号にぶつかる前に、左手に小さな小さなお店があります。
一見入りにくそうなコジンマリとした店内には、 革製品が上品に並んでいます。表には木製の素敵な看板に、「M+ 」との文字。エムプラス、と呼んでしまいそうですが、これで「 エムピウ」と読むそうです。Mは作り手である村上雄一郎、 そして+は「だれか」。「作り手+誰か」という意味だそう。
革製品はとても丁寧で、自然な仕上がり。
「使い込むほど味の出る革を選んでおります。 これらの革の特徴は『使っていくほどに味が出る=育つ』 というところにあります。 天然素材を最大限に活かした仕上げにより、 お使いいただくうちに魅力的な味が出てまいります。」 という文句にも納得です。
お店の思いである
「ポケットの小銭が音を立ててふと思った。
もっと気持ちよく小銭を持ち歩けないだろうか。
たとえば手触りのよい一枚の革で包み込む。
しかも中身を取り出しやすく、使えば使うほど愛着がわく。 そんないれものがあったら…」
という言葉の通り、
見た目が良い、使い込んだら味が出そう、というほかに、「 使い勝手」がすごく考えられている気がします。 ネット通販もやっているみたいですが、是非1度、訪れて、 実際に皮を触って、 自分の手にしっかりとなじむモノに出会って欲しいと思います。
M+(エムピウ)
台東区蔵前3-4-5 中尾ビル
03-5829-9904
平日 11:00~19:00
土曜、祝日 13:00~18:00
定休日:日曜日、月曜日(月曜日が祝日のときは火曜休)