行ってみたい!日本一分厚いふぐの薄作りを出す店「魚熊」がすごい。

スポンサーリンク

春日通りから一歩裏に入ったところで、気になる看板を見つけました。

蔵前魚熊

う・・うおくまくん??

なんでしょうかこのなんとも言えない表情の魚のキャラクター・・

蔵前の非公式キャラクター「トンニャーGUY」もびっくりのゆるキャラっぷり。

ということで、「とんにゃー」と「うおくま」の夢のコラボを勝手に実現。素晴らしい蔵前クオリティーです。

魚熊くんとトンニャー

さて、ここのお店、三代目魚熊。実は蔵前の人気魚料理店。魚の鮮度、料理の美味しさ、雰囲気などなどすべて良いと評判のお店。
名前の3代目というのは、今の店主が3代目なので「三代目魚熊」。最初は魚屋からスタートしたそうですが、初代、2代目、3代目と、代々魚屋での腕と料理の腕を生かした魚料理を提供しています。なんと創業74年というから驚きです。

三代目魚熊
おすすめの料理はやっぱり「とらふぐの刺身」。これが面白くって「日本一分厚いふぐの薄作りを出す店」という店のキャッチであらわされているくらい、分厚いふぐなんです。しかも980円!!ふぐってこんな価格で食べられるんでしたっけ?日本一のうまさと安さに挑みます!という言葉にうそは無さそうです。

蔵前3代目魚熊

他にも、
『北海道産特上大毛がに』  一杯5500円
『三代目魚熊刺身の盛り合わせ』 二人前2500円
『特大天然真鯛のかぶと煮』 1皿2500円

などが名物料理のよう。どれも美味しそうです。

ちなみにここの3代目。名店なのに意外なほどにソーシャルを活用されている、柔軟性のよさをかんじる店主です。

本当にいろいろやってるんですよ。お店のホームページ、料理研究家、山田正幸 Official site、お店のfacebook、ふkぐ料理教室のfacebook、オリジナルのクーポンサイト、メルマガ、もちろんTwitterも!!

「店主は黙って包丁を動かせ」といういい意味で頑固なお店が多い中、料理の腕とこういった活動を両立されているって異色で面白いです。

まだおじゃましたことがないので、一度食べに行ってみたいと思います。そしたら料理の写真も載せますね。

店舗名 浅草・蔵前 魚料理 三代目魚熊
住所 東京都台東区蔵前3-20-5
アクセス 都営大江戸線蔵前駅A5出口 徒歩1分 都営浅草線蔵前駅A2・A4出口 徒歩3分
電話 03-3851-5914
定休日 日曜日
営業時間 17:00~23:00

大きな地図で見る

スポンサーリンク
カテゴリー: 駅前エリア タグ: , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク