よくある1,000円パスタランチって、キモチばかりのサラダと、小さいパンと、綺麗な皿にこじんまりと乗ったパスタ・・・みたいなのが多くないですか?料理は五感とは言いますが、見た目や匂いじゃおなかいっぱいにはなりませんよね。そんな、不満をお持ちの私みたいな方にお勧めしたいのが、がっつり食べれて、でも、きちんと美味しいパスタが食べれるクローチェです。
そのお店は、江戸通りにあるバンダイの一本裏の道にある、家庭的な雰囲気のイタリアンレストラン。
明るくて綺麗な温かい雰囲気の店内。窓に囲われてテラスのような作りの窓側席に通されます。
メニューは、ボンゴレ、ボロネーゼ、イカスミ、小エビのレモン・白ワイン風味、など8種類から選べます。日替わりはきのことベーコンのトマトソースでした。
その中でこの日注文したのは アスパラとベーコンのカルボナーラと、オリーブ・ケッパー・アンチョビ・トマトのブッタネスカ。
まずはサラダが登場です。レタス、水菜など、名前の通りグリーンな、ザ・グリーンサラダです。自家製のドレッシングはビネガーが効いていて濃厚で美味しい。もうちょっとグリーン以外の別の野菜も入っていると嬉しいなという気もしますが、問題ではありません。
続いてパンもきます。オリーブたっぷりの自家製フォカッチャ。塩味と甘みがたまりません。イタリアンだとソースをつけて食べさせるように味薄めなパンが多いですが、ここは味がしっかりです。そして見てわかるように、かなりでかい。表面サックリ、中フワフワで旨いです。ローズマリーも良い感じです。
水と比べたらわかるでしょうか?けっこうしっかりサイズありますよね。
パスタを待つ間、座った席からがシェフがフライパンを持つ様子が見えます。もくもくと調理されています。綺麗なキッチンです。
そしてお待ちかねのパスタ登場!
まずはブッタネスカ。にんにくとオリーブの超良い香りが・・
ケッパーとブラックオリーブが写真で見るよりもタップリで旨い!!塩味もかなりしっかりしています。
カルボナーラもきました。カルボナーラもにんにくとコショウが利いたしっかり味。こちらも旨いです。卵感はあまりなく、クリームパスタに近いですが、それがむしろ良いかんじです。
どちらも細めんで、美味しい。個人的にはもう少し麺が固めのほうが好きなので、固めが好きな人はそう注文すると良いかもしれません。でもどちらもしっかり美味しいです。
食べたばかりなのに、次はイカスミが食べたいな。と、次回のことを考えてしまう、蔵前のおいしいイタリアンでした。ランチだけでなく夜もメニューが豊富なので一度行ってみたいと思います。
クローチェ (CROCE)
03-5826-1517
東京都台東区駒形1-5-17 杉野ビル 1F
大きな地図で見る