蔵前からTOKYO・EASTSIDEのカルチャーシーンを引率するシエロイリオ。

スポンサーリンク

東京の東に位置する蔵前で、TOKYOのEASTSIDEのカルチャーをクリエイティブにプロモートしているプレイスがある。それがシエロイリオだ。デザインとフードとカルチャーを通じて素晴らしいユーザーエクスペリエンスを体験できるこのカフェは、まさに蔵前のイノベーションであり、フューチャーである。

・・・そんな感じのお洒落な空気のお店です。

蔵前シエロイリオ

細身のスーツにニットのタイをして黒ぶちメガネをかけた人と、ハットをかぶった人が企画書とiPadを片手に打ちあわせをしてたり、ナチュラル系なおしゃれな女性集団+草食男性のグループがランチしていたりします。およそ代理店マンだろうという壮年の男性が1人できていたりもします。おしゃれしてベビーカー押してくるマザー軍団も多いです。テラスには小型犬を連れたカップルなんかがいます。

蔵前シエロイリオ

スポンサーリンク

隅田川の川沿いにあり若手の新鋭女性建築家がデザインしたMIRRORという建物の中の1階~3階に位置するその店は、ピンクががったライトで薄明るく、大きめのボリュームで音楽がかかり、いつも人でいっぱいです。12時~13時なんてほぼ満席です。店自体もでかく、スタッフの数も多いので、なかなかガヤガヤしています。打ち合わせしている人たちは声聞こえてるのか心配になってしまいます。

蔵前シエロイリオ

ランチは、11:30~15:00までやっており、
日替わりランチ 850円(スープ+パン or ライス食べ放題付き)
日替わりパスタランチ 850円(サラダ+パン食べ放題付き)
手ごねコロッケプレートランチ 850円(スープ+パン or ライス食べ放題付き)
産地直送サラダプレートランチ 900円(スープ+パン食べ放題付き)

などがあります。

この日はコロッケと日替わりのハンバーグを食べました。

最初にスープが出てきます。コンソメベースの濃い目のスープです。最初にくちにいれるものとしてはちょっと油っぽい感じもします。

蔵前シエロイリオ

パンかライスを選び、パンの場合はあたたかいフォカッチャとフランスパンを貰えます。

あったかくて美味しいです。

蔵前ランチ

メインはこちら。

コロッケ。蔵前シエロイリオ

ハンバーグ。
蔵前BAR

どちらもおんなじデミグラスソース味。付け合せもドーンと来るので見た目で満足度高いですね。

コロッケはジャガイモのコロッケではなくホワイトソースのはいったクリームコロッケです。

ホワイトソースとコロッケとデミグラって美味しいですよね。グラコロバーガーを思い出します。

見た目ドーン!ですが、味は濃すぎない感じ。女性客が多いので、濃くて文句言われるよりは安全ですよね。

1階からは残念ながら隅田川もスカイツリーも見えないのですが、2階、3階からはちゃんと眺めることができますよ!

IMG_7314

個人的には静かで美味しい場所が好きなので、ちょっと人が多いのが気になるのですが、むしろそれがすきな人も多いと思いますので、一度行って確かめて見ましょう。
雰囲気よいので夜はデート客も多いです。彼女をつれていったら喜ぶかもしれませんよ!

Riverside Cafe Cielo y Rio – リバーサイドカフェ シエロイリオ
Address〒111-0051東京都台東区蔵前2-15-5
Acsess都営大江戸線「蔵前」駅A7番出口 徒歩2分
都営浅草線「蔵前」駅A2番出口 徒歩5分
Tel03-5820-8121Fax03-5820-8122

大きな地図で見る

スポンサーリンク
カテゴリー: 駅前エリア タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク